Simcenter 3D Solutions Ray Acousticsにて指向性テーブルを用いて点音源を定義する方法

2022-09-27T05:56:39.000-0400
Simcenter 3D

サマリ

Ray Acousticsにて指向性テーブルを用いて点音源を定義する方法


詳細


Ray Acousticsの点音源では、音源の指向性を定義することができます。
指向性とは、音源を原点とし、各角度における放射音の音圧で表されます。

Ray Acousticsは音線法に基づく近似解法を用いるため、音源の波動性を考慮することができません。
そこで音源の指向性を定義することで、音源をより現実的なものにすることができます。

指向性は計測結果を用いるほか、音響BEM/FEM解析の結果を変換することでも取得できます。Simcenter 3Dは、音響BEM/FEM解析の結果を変換するためのユーティリティ機能を提供しています。

本動画では、音響BEM/FEM解析の結果から出力した指向性テーブルを用いて、点音源を定義する操作方法について、ご案内します。

点音源で指向性を定義する際の注意点は、振幅の設定です。
指向性を有効にした場合は、振幅の定義は自由音場(遮蔽物がなく反射がない音場)において、音源から1m離れた地点での各角度の音圧を、通常のPeak値でなく、RMS値で定義する必要があります。

Directionality f‌ield の機能を用いてBEM/FEM解析の結果を変換した場合は、既にRMS値に指向性テーブルの値が変換されていますので、
ダイアログのMagnitudeグループで定義する値は、必ず1 Paを指定します。
これにより、最終的に指定される指向性は、1*directionality(RMS値)となります。
Directionality Amplitude setting

適用例としては、スピーカーユニットの詳細モデルに対して、音響BEM/FEM解析を実施することで、その指向性を取得し、
Ray Acousticsでは、点音源にその指向性を与えて、車室内空間など広い空間における音圧分布を得ることが考えられます。

資料作成時使用バージョン: Simcenter 3D 2206

KBアーティクルID# KB000065636_JA

目次

サマリ詳細

関連するコンポーネント

Acoustics Additive Manufacturing Assembly FEM Correlation and Updating Durability Electromagnetics (High Frequency) Electromagnetics (Low Frequency) Flexible Pipe Laminate Composites Margin of Safety Motion Multiphysics NX Open Nonlinear Optimization Pre/Post Response Dynamics Rotor Dynamics Samcef Environment Simulation Process Management Thermal / Flow